危険な道・往来危険の早急な対策を!


戻る   下へ   次へ   HOME


解決依頼申立書  11 a


 1  b  b  b c d  b  b  b  b  a b   
11
a b c d e 12 a b c d e f g h 13 a b c d e f g h
 14 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 15 a b 


解決依頼 申立書 11a b c d e 


イメージづくりのお手伝い
DESIGN B2看板博士

080-3981-1954

  今#  信

雛形組織   ■捜査対象

 

小窪氏  島田
特別解説  依頼書 20 c


「 使えないサービスは
  
 払い戻すべき

 

 

@nifty NTT softbank
サギ加担
 ほう助11a b  c

「ひどい! 差押サギ」
http://bun2.webcrow.jp/

HPアドレスの間違い。
  詳しくは上の 
a b c d

http://bun2.webcrow.jp/mou4tatesho11a.html
  chousairai17d.html





 

解決依頼 申立書 11a
 
 この度、「急傾斜地崩壊防止施設の点検に対するご協力のお願い」のチラシを見て、我家の裏手が危険区域に入っており、表玄関裏の小屋も、どこに逃げても危険な空間だと気づきました。この危機を解決するべく、貴事務所に通知して、当家が抱えて来た特殊で複雑な難解な問題点を詳しく報告させて頂くことにしました。
 

 

 福岡県
福岡県土整備事務所

御中



 2ページ目はこれまで放置されて来た問題 危険の経過を掲載致します。

 (我家の周りで何が起き 何を問われているのか?)要点をご確認下さい。

 昔の話から始まり、現在の
「緊急避難特別措置申立」に至る最後の結末。

 錯誤、危険放置の違法性と間違いの全てを正して、平和で安全な地域にする課題に決着をつける為の
「安全高台避難への提案」をご検討下さい。


 我家は地図上では福井6015番地ですが、登記上では6016番地です。

 6016番地と6015番地とが重複している理由を簡単に説明しています。

 ちょうど今回のチラシ「調査対象箇所」の危険地域の赤い枠の中の上部。

 一番上の部分に当たる、我家の裏の土地に関する昔からの話になります。

 たまたま目にしたチラシが偶然にも、「調査対象箇所」とあり、絶好の機会であると感じて、貴社に我家の積年の問題点をよく調査して頂ければと閃いて、詳しく経緯などを説明したいと存じます。お手数ながらご査証下さい。

 



  

 




@nifty
 NTT softbank
 サギ加担 ほう助
 
a b c d

ひどい!差押サギ
http://bun2.webcrow.jp/

HPアドレスの間違い 

http://bun2.webcrow.jp/mou4tatesho11a.html
  chousairai17.html

 
 


 

H29/03/17

H29/03/17

 
 電話をかけた。 92-473-8396 ベルの音 ♪〜
 ♪〜 

 
「あ、どうも、こんにちは、えーと、収税第2課の自動車税係の、いしづえさん、お願いします?」「いしづえかな?。こちらの名前?」「何て言うんですか?、石偏に定める、あ「碇

 
通知が来たんですけど。市松模様の赤と黒の
「ああ、赤と黒のナンバーをえっと。書いてますか?、封書、ナンバープレートですか?福岡た3296 今川正信と言います「お待ち下さいはい」 

 「あ、どうも、すみません。あの、覚えてらっしゃいますか
「はい覚えてますよ」わざわざ分割にして貰ったんだけど、あれから色々あってですね、トラブルが、タイヤがパンクしたり、バッテリーが上がったり、急に色んなことが起きてね、何かそっちのほうにほうに支払いのほうが、取られてしまって、フフ、払えなくなってしまったんですよ……

 
「そうです
、もう生活費がギリギリで「はい」、他に、色々、通信費を優先してしまうものだから「ああ「食生活、食費を切り詰めてもでも「はい」「中々厳しい状態です

 「だけど
、ようやく、金融庁の方から
「はい」電話有りまして、何か(保険会社のほうに警告する、通達する)という連絡がありましたからね」「はあ はあ」「解決の目途がついてきましたけど「解決すれば問題無いんですけど

 
いつ頃ですか
、まあ、なるべくね、分割でも払うつもりですけどとりあえず臨時のね、緊急の避難の一時支度金でも払おうと言われれば解決するんだけどね、今直面している問題はこれはまだ使えますか?、日にちが過ぎてもずーっと

 
「ああ、そうですか、なるべく、余裕がぎりぎりの状態でも払うようにしたいんだけど
、はい、」

 
 

 
 「はい、それから
※●金融庁のほうにも伝えているんだけど、そういう風な、緊急事態の「はい」車の使用許可証を、申請を申立ているんですよどこに言ったらいいか判らないから緊急事態に対して役場もあまり動かないから「はい」仕方なく、あらゆる危機管理の組織ですね、機関に、ずっと訴えているんです。許可を出してくれと、とにかく、一応、貴重品でけでも積んで避難できるような状態で車を保持しておきたいから、そっちのほうの許可を申立してるから、えー、許可が下りればね、説明できるんだけど「はい」上のほうから指示して貰えば一番早いと思うから、こういう緊急事態があるから「判りました

 
「うーん、だから役場のほうにちょっと、言って貰えたら良いんだけど、(こういう問題で、厳しい状態で、乗り越える為に、一時的に、あの、貸付でもいいからね、そういう事をすべきじゃないか?)っていうふうに、提案して貰えば、役場も動きやすいんじゃないかと思うんです


 
フフ、すみません「ああ、そうです
一応書いてあるもんだから、車をロックするとか「フフ、それをされると避難できなくなるから「はい、一応、特殊な事情を、抱えているものだから「ええそうです

 
「うーん、まあ、でも
、(もう今月中にきちんと、査証して、えー、調べた上で、あの通達をだす)ということで、金融庁から、指令が出れば、あの「(損害賠償の資格を剥奪する)というなね、警告を出せば、たぶん動き出すんじゃないか?と言ってましたけど「なるほどはい、判りました」

 
「ああ、すみません
、それでいいですか「あとは「ああそうですか、あ、安心しました」「あの「そうです、はい、すみません「はい、判りました」よろしくお願いしますはい、すみません。失礼します。

 
 

 

糸島市役所       
   月形祐二 市長 殿

補足説明
 土地紛争時代の書類

 
 上の図面をご覧頂ければ判るが、我家は地図上では正式には6015番地である。

 だが、役場には昔から
6016番地として登録されていて、訂正とか何も考えずに何十年もこの本籍で戸籍謄本など、色んな手続きや証明に問題なく使ってきた。
     




 たとえ、間違いに気がついても、結果的に
「裏手の土地の6016番の土地の一部を買い取った今はこれで良かった。別に構わない」と無意識で使い続けて来た。

 その後も誰も深刻に考えたり、本籍の住所を訂正することなど考えずに来た。何故間違いが起きてしまったのか、未だに誰にも良く判らない。思い当たるとすれば…。

 死んだ親父の誕生日が、6月16日だったから、偶然か何かの勘違いが起きて、祖父の喜平が思い込みをして書き間違ってしまったのか?それも今となっては不明。
 

 
 



二丈町役場 住民課
 筒井秀来町長

二丈町役場 町長 殿

 

S44/12/3

 

 



 

 

この測量が正しいのか
どうかは不明

座標求積票 (座標法)

 

H05/04/0127H5/4/1

四角い土地が →
台形がくっついた形に

川崎地質株式会社
 測量士 松永敏明

 

 



 

 

ブロック小屋は立ち退き
させる事が難しく

先住使用権で我家が
買い取ることになった。

 昔の地図で我家は6015番の狭い土地。裏手に横長の6016番の土地があった。

 区の境の福井区道上に家を建てていた旅館に
「立退き命令」が来た時に 井戸と便所との交換使用の昔の条件も知らず横から慌ててこの土地を買収した元旅館(長田)邸の人が(勝手に人の土地に小屋を建て使っていると誤解し ある日、「立ち退き」を迫って来た。

「裏の土地はうちが買った。人の土地に勝手に建てている小屋を立ち退け!」
 

倒壊危機に至る
近因遠因

長編小説
「光の道を備えよ!」
チカ定着時代

裏隣の家との間で土地のトラブル
U闘争編 第3部
チカ激闘時代 前編 後編
 

 その時、は昔、この家に嫁いだ頃の自分が、から聞いた話を思い出した。舅の喜平は嫁いだばかりのにこう言った。
「チカさん、今から話す事は良く覚えておいてな、絶対忘れたらいかんばい」と言った。

 昔、隣との境界の真ん中に井戸を掘るという話で、
「内便所をつぶす交換条件で外便所を建てて使ってもいい」という話になったらしいという話を思い出して、福岡市の役場の詳しい専門家の人に相談した。 

倒壊危機に至る
近因遠因

長編小説
「光の道を備えよ!」
チカ定着時代

裏隣の家との間で土地のトラブル
U闘争編 第3部
チカ激闘時代 前編 後編
 



   

建て直す前(古い家)

建て直し後 (新築)

 兄が亡くなり、に兄の保険金が入った。兄の死のショックで寝込んでいたが、急に思い立って裏手の小屋を片付け始めた。

 まず台所と小屋の 
「解体」「建て直し」 は、長年解決しないまま放置してきた「土地の問題」を解決すべく動き出した。

 私はから家の建て直しの話を聞いて、古い家を記録に残す必要があると思い、古くなった小屋と台所。裏手に回り撮影。

 忠霊塔の高台に登り上から撮影もした。 何枚も丘からの最後の風景を記録した。 この時の写真が後で役に立つ日が来る。

 

 



 

 

糸島市二丈吉井3979-188
 326-5790

境界の位置で隣家と
モメて仕事が止まった。

 H10/03/26
 母
が 
左官業の(吉住山太郎)氏「土地問題が片付いたけんお願いするよ」と境界のブロック塀工事を依頼していた。

 長年使用してきた裏の土地代も払い終え、いよいよブロック塀を施工する直前になって
裏の元旅館の息子が現れ、大声で明らかに間違った境界を主張をした。
「ここじゃない」

 杭を打って、ロープを張り、施工する直前になっているのに、「ここはうちが物を置いて
使ってた!」 と
勝手に杭を抜いて移動する傍若無人な裏隣の暴君の言動が始まった。

 
大声でを怒鳴りつけ境界移動を主張した。だがこうして今、明らかに境界の錯誤があり
便器の瓶
が出てきて境界の錯誤が判明した。

外便所の瓶が出てきた

境界の錯誤が
あった事が判る

 今更の感があるが、決定的な物的証拠だ。 左官屋さん達もあの日のことを覚えていた。
 あんまりしつこく言うので工事が中断した。 しばらくもめて口論になったが、全く聞き分けガない。左官屋の人夫さん達をいつまでも待たせる訳にはいかない。仕方無いたい。

 「そこまで強く自信を持って主張するならばよかたい!」とあきれて妥協をしてしまった。「すみません。左官屋さん。いつまででん待たせて。もうこれでいいけん、施工して下さい」「よかとですか?」「よか、よか、どうせあとで判るけん」 苦々しい思いを噛み締めた。



明らかに便器の上に境界
のブロックがある

60cm程、錯誤是正して
貰う必要がある

 

 昔、外便所の横に裏隣の小屋があった。我が家が外便所を解体すると、やたらと小屋が移動して近づき、せり出してきた、

 いくらどんなに間違った境界を主張しても、便器の跡が示す位置のズレ。これが証拠。
60
cm程の錯誤を是正
して貰う必要がある。



 
 便器の跡が壊されずに破片が残っていた。
 

 これは貴重な証拠としてカメラに残した。

 小屋を解体してから、ブロック塀を施工する工程になり、左官屋さんに元の場所に建てて貰おうとしたその途端に言いがかり。境界をずらされた。

 裏隣の者(長田)氏が難癖をつけてきた。この場所はうちが使ってた」と言い出した。
「違いますよ。小屋の庇の下はうちの分です!」
だが、は左官屋を待たせるので妥協した。



 仕方なく施工したブロックと小屋のすき間を埋めようと、小屋の周りにまた小屋を作るおかしなことばかりして平然としている裏隣。

 うちの領地を奪って何十年も経っている。 本当に困った隣人である。 小屋が狭くなっただけでは済まない。 迷惑千万。賠償ものだ。

錯誤だらけ 


福井区の隣家との
境界錯誤が直されないまま

 

 



 

 

 裏隣がうちのブロックのギリギリに接近して物置小屋を建てている。

 土をならす作業した時、便所の瓶が出てきた。

 本来ならば、ブロック塀の位置より外に60センチ程、小屋が広く取れた筈であった。

 これからスコップで土をならす処。「空き地に物置を建てるように}の依頼で土を平らにした。



 突入事故の解決 錯誤測量 番地重複の是正 未解決

要望書4cに戻る


旧 HP
http://homepage1.nifty.com/designb2/
taisinchousa.html


新HP
http://bun2.webcrow.jp/taisinchousa.html

「耐震調査」
 
妨害を受け移転


旧 HP
http://homepage1.nifty.com/designb2/
sagi.html


新HP
 http://bun2.webcrow.jp/sagi.html

「ひどい差押サギ」
妨害を受け移転



旧 HP http://homepage1.nifty.com/designb2/
keisatu10.html
 
新HP 
http://bun2.webcrow.jp/keisatu10.html

「損害立証・捜査専用」
妨害を受け移転

 

 裏隣の小屋と錯誤設置ブロックとのすき間に白い物置小屋を建て増して、所有県を主張する。

 当時の裏隣の男の傍若無人さには皆、あきれ果てていた。

 我家の小屋が設計より狭苦しくなってしまった。
 錯誤の是正が必要 番地重複の是正願いを依頼中。未対応のまま

井上興建 二丈福井2850 (当時、大入に会社) 倒産後不明 

 



 

 



 瓦葺き 近代的な軽くて丈夫な新素材の瓦らしい。母屋は建て直したが、物置小屋がそのまま境界を下げない主張。

 外装が貼られて、いよいよ完成間近になった。吉村家(隣)の敷地は侵害されたままだ。



 錯誤測量の是正と 番地重複の是正 問題が未解決のまま

 錯誤測量の是正と 番地重複の是正 未解決の問題山積。

 

 

倒壊危険が発生する理由

遠因と近因の説明図

 

 



 

 

倒壊危機に至る近因と遠因

倒壊危機に至る近因と遠因

@、裏付説明 A(1〜1730)  
A、区道の上に家が建っていたが放置 区道を私物化、
古い旅館のまま 錯誤だらけ

B、付説明 B(18〜30) 

C、区道からギリギリに立て直している。福井区の隣家との
境界錯誤が直されないまま。

 

 



 

 

福井区防災会へ
 避難道路検討の申立

隣接地への境界錯誤
 撤去を促す看板案

H28/07/15

H25/10/08 構想段階 保留

問題点を提起 経過説明済み
 解決策を提起 解決策を提案

石塀の自発的設置施工を要請
長期不法占拠 損害賠償請求

 

 



 

 

 

隣接地への境界錯誤
 撤去を促す看板案

隣接地への境界錯誤
 撤去を促す看板案

 

 

H25/12/19
 構想段階 保留
近隣3軒への長期不法占拠
 損害賠償請求の保留中

H25/11/12
構想段階 保留
自主退去を促す看板
の設置計画 下面
石塀の自発的
設置施工を要請

 

 



隣接地への境界錯誤
 撤去を促す看板案

隣接地への境界錯誤
 撤去を促す看板案

構想段階 保留
境界是正の為の自発的
ブロック塀の設置命令

H25/07/07
 構想段階 保留
自主退去を促す看板
の設置計画
 上面+下面 
石塀の
自発的設置施工を要請



安全高台避難の提案
福井区防災会へ
前原警察署長
 柴田茂美 殿

福井区・吉井区防災会へ
 安全高台避難の提案

H26/07/07
自主防災組織へ
最短近避難場の道

H27/08/25
自主防災組織へ
最短近避難場の道



市・町区・隣組長へ
解決依頼書

的野さんへ 境界のズレ・
竹林伐採への対策と提案

H25/08/25
松本 糸島市長殿へ 解決依頼
往来危険の発生の遠因と近因

H25/08/25
構想段階 保留
長田(おさだ)家
元旅館(
ワタブン)の家の
建替え後も、境界の錯誤は
是正されないままである。



国民の生命と危機管理
に関連する全機関 宛

○○○庁 危機管理
対策課 & 課長 殿

H29/03/10

H29/03/12

「緊急事態の車輌使用許可証を申請申立」
「緊急
避難事態の車輌使用特別許可証」の申請 ○○
 ○庁の危機管理課へ申立

「緊急事態の車使用許可書の承諾確認」
「 〃 〃 〃の作成着手」
○○○庁の危機管理課へ
申立 了承確認



 

 

○○○庁 危機管理 対策課
&  課長 殿

○○○庁 危機管理
対策課&  課長 殿

H29/03/17

H29/03/16

「家屋倒壊の恐れ立入禁止
「  〃  〃  の作成着手」

○○○庁の危機管理対策課へ
 

「緊急事態の車輌使用許可証
を作成施工」

「緊急
避難事態の車輌使用特別許可証」の貼付 ○○○庁の危機管理対策課へ



 

 

 糸島市役所 福祉保護課
 担当者 
白石殿 経由
 
月形糸島市長 殿
 危機管理課長 殿
   連名


○○○庁 危機管理
対策課&  課長 殿

受取を拒絶した 田原・伊佐

H29/02/01

H29/03/17

本末転倒の市役所の仕事ぶり
「往来危険発生通報」を無視
受取もせず報告通報もせず
倒壊危険の加速兆候の為、
立入禁止看板設置の提案
の提出時に横槍で妨害。
驚くべき、市役所職員の対応
の詳細は懲戒請求時に後述

「家屋倒壊のおそれ 立入禁止」 玄関前の柵に取り付け施工済み
「緊急避難事態の車輌使用特別許可証」貼付 ○○○庁の危機管理対策課へ、未対応ぶりを報告。

 

 



 

 

 突然 襲った加害者の息子の住む店への悲劇が発生。
 未対応の家族への鉄槌は、成仏直前の
春喜氏の怨霊か?

 「自動車税の免除 特別措置の申立書」全国の各省庁の
「危機管理課」に事情送付済

  トレーラー突入_0001.wmv

 
 2012/06/11に公開 
視聴回数 1,169 回
滅多に無い事故が起きた。
 これは人知を超えた天の怒りの鉄鎚か、恐るべき裁きの始まりなのか...?

福岡県 博多 県税事務所 御中

 まるで天罰のように突然、加害者の息子の家に襲った災いの真の意味は一体、何であろうか?

 自動車税免除の特別措置の申立書 送付

警 告
加害者側全代理人に災いが起こる恐れ有り…。事故は 天から来る鉄槌であると思われるが…。

 車の廃棄予定は改め 常備せざるを得ない深刻な状態を説明して…理解して頂いた。

 被害者の家の看板を見て、正しい対応すべきである。
 

 先日 特別に車輌の保持・保留の許可を頂いた。

家屋倒壊

のおそれ

立入禁止

危機管理

対策課 (○○○庁)


 「問題解決せねば、賠償保険業務資格は剥奪し今後不可」 「業務改善命令」を何度も無視し、サギ・危険行為を犯してきた悪質な会社 業務続行不可にする通達。

 ○○○庁から電話有り。
(この問題を解決せねば、損害賠償の業務資格を剥奪する。との通達と警告を与えると動き出すだろう)…との○○庁からの見解。 果たしてその結果は回答と対応待ちの状態。

 

 

 

 

 

 

二丈町役場〜糸島市役所 錯誤是正願い 対応する課へ

糸島市役所 番地重複と錯誤是正すべき責任ある課 殿

 

 
 糸島市役所に完全に解決頂く ように、正式に依頼致します。

 裏隣の家が今は倉庫を建てているが、将来家を建てられると
番地重複になる可能性が出てくる。


 我が家の6016番地との重複による弊害が予想され、郵便物などの混乱を予防する措置が必要になる。

 先行使用権を主張し続けて来たが、放置されたままどうなるのか不安が残る。

 
「境界是正の為の自主的ブロック塀の設置命令」を出さないと解決しない問題。

 境界の錯誤を改めない場合は、
市役所が強制的に指導して福井区の土地として買い取り、以後は最短の区民の避難道路として拡張工事して活用する事が最善。

 緊急時に多くの区民が一気に避難出来る安全で広い道にすべきである。

 長年、もめて来て、も遂に解決できなかった様々な問題が残ったままである。
 不法者の横暴は、市役所が介入して、正しく解決して頂くしかない問題である。
  亡き 今川允子 息子          今川正信 祈り

H28/11/05
6015番地 と
  6016番地の位置

H28/11/06
6016番地を長年使用
してきた我が家。

 

 



 

 

本末店頭の仕事ぶり
 危険を無視

糸島市役所 福祉保護課
 
白石殿 経由
  

糸島市役所 福祉保護課
 
白石 殿

月形糸島市長
危機管理課長 殿

 

受取もせず報告通報もせず

 

受取を拒絶した 田原・伊佐


H29/01/27

倒壊危険加速兆候の為、
看板設置の提案

驚くべき、
市役所職員の対応
の詳細は後述

H29/02/01

倒壊危険加速兆候の為、
看板設置の提案

驚くべき、
市役所職員の対応
の詳細は後述

 

 



 

 

糸島市役所 福祉保護課 
白石
訪問連絡票
 

福祉保護課は危機管理課
に連絡すべき
倒壊危険加速兆候の
決定的証拠が判明

近況報告 

訪問が判るようにと依頼されたが玄関も1階も危険方法が無い。

 近況報告

故障中のチャイムを修理。隣家土台から鳴らすように移動した。

 
 連絡票 お宅訪問が出来ないので来ました。
電話以外でノック等しても気づくようにしておいて下さい。 
白石 2月2日10時55分

 玄関前に立たぬようにチャイムを右端の隣柱に移動。
 伸縮する柵を立てて
「立入禁止」にの看板を設置した。
 ステンレス製の郵便ポストをブロック門の横に付けた。

H29/02/02
「倒壊危険 立入禁止」
の看板設置する提案を拒絶
提出妨害をされた翌日。
「昨日の今日ですがと書いているのはその理由だ。

H29/02/06
倒壊危険加速兆候証拠
配線が引っ張られて
断線がチャイム故障原因だ。緊急に看板設置必要

深刻な事態を通報しているが糸島市役所の未対応が続く。

 

 



 

 

 電話のベルの音♪〜 「こんにちは、えっとですね、生活保護課の白石さんを

 
「はい」「どうも、どうも、お疲れ様です。えっと、何か在りました?」「えっと、あの「あ、あの、今川です」「あ、今川さん」「はい」「うんうん、訪問の連絡票を見られました?」「ああ、入ってました。はい、その件でです
「はい、その件を踏まえた上で電話されているんですね」「はい、そうですね」「はい」

 
「で、色々考えたけど方法が無いから
「はい」「チャイムを「はい」「修理するようにしたんですよ」「はい」「古い奴を、何らかの原因で鳴らなくなったからね」

 
「はい」「ああ、いや、原因がわかりました」「はい はい」「これは大変な事です。もう、あの、ベルと「はい」「チャイムと両方鳴るんですよ」

 
「鳴る。ああ、はい、」「機械は
「はい」「配線が問題なんです」「配線?はい」「配線がどこかで切れているんです「ああ」「ああ、いや、それが、気になるのは。あの、配線が、壁にぶちぬいて、外側にずーと引っ張っているんですよ」「ああ、よくありますね」  →

  「ええ、だからそれが、どこかで切れているという事は、引っ張っているんですああ、引っ張られている」「はい、引っ張られてるんです。傾いているから、家が

 
「ああ」「可能性があるんですよ「だから、新しく、線を引きましたから「そうですか」「はい」「色々大変でしたね」「はい、いや、それはもう、まあ一応、看板の、電照看板とかやっているから」「ああ」

 
「ある程度テストしたんだけどね」「はい はい」「だけど、あの、サイデリアを貼っているでしょ?」「はい?」「サイデリア」「はい?」「サイデリアという、壁の、壁板の軽いアルミマットみたいな奴」「はい はい」「小林亜星が昔、宣伝していた」「はい」「あれが貼ってあるから、確認が出来ないんです
「なるほど」「剥いでみないと

 
「ああ」「それで多分切れているだろうと思って」「はい」「新しい線を内側に引いて鳴るようにしましたから」「ありがとうございます。すみません」「いえいえ」「またお伺いしますので」「ああ、はい、そうですね、はい、すみません。よろしくお願いします」「はい」

H29/02/06 AM11:00

糸島市役所 福祉保護課
白石氏に回答した。

「修理の際に判明した
大変な事実」
を報告済。

H29/02/06 AM11:00

糸島市役所 福祉保護課
白石氏に電話

「修理で判明した
大変な事実」
を報告済。

 

 



最新情報

最新情報

福岡県 福岡県土整備事務所 のチラシ

福岡県 福岡県土整備事務所 の通知

調査対象箇所 枠内に注意

「回 覧」 ポスト投函

急傾斜地 崩壊危険区域 「水付地区」

水付地区 周辺住民の皆様へ

H27/03/27

H27/03/27

我家の裏手が危険区域の枠の中
に入っている
(勝手口や裏手の小屋)

急傾斜地 崩壊防止施設の点検
に対する ご協力のお願い

家屋倒壊危険加速区域
6015(表玄関と台所)と

急傾斜地崩壊危険区域
6016(裏手の小屋)と 

我が家の番地の 重複する両方の
区域が
危険である事を再確認して
から可能な対策して頂く方がいい。

 

 



 

 

今回の 福岡県 福岡県土整備事務所
から通知有り。この地に昔から未解決
のまま残る問題点を申立。 
最新情報
ズーム拡大→安全高台拡張施工提案

「急傾斜地 崩壊防止施設」の点検
予定との事。補強拡張工事必要区
での家買収解体公道化で区域侵害
を是正すべき…と
防災会提案済。

調査対象箇所 枠内に注意

 

調査対象箇所枠内に
家の裏半分

急傾斜地 崩壊危険区域 「水付地区」

問題点を提起 緊急時に通る福井区道

H27/03/27

避難道路が私物化されており、通路に車
が駐車され通りにくい、 往来を塞ぐ危惧

我家の裏手が危険区域の枠の中
に入っている
(勝手口や裏手の小屋)
を建てて不当に主張した領域を侵害中

区道のズレを引かないままで偽装測量を
した結果、福井区の近隣に面積不足発生
(道幅分を引かずにわざと錯誤測量した
結果、近隣区域の境界線を越え侵害中)

@ 家屋倒壊危険加速区域
6015(玄関と台所)と

A 急傾斜地崩壊危険区域
6016(裏手の小屋)と

@ 家屋倒壊危険加速区域
6015(表玄関)と

A 急傾斜地崩壊
危険区域
6016(裏小屋)と

 


 

福岡県 福岡県土整備事務所 御中
河川砂防課 641-0166
 担当上村 氏へ

シビックアーツ コンサルタント 株式会社
(佐藤 雅洋 原田 智彦 高瀬 雅生 氏 )

安全高台への
避難提案

立退き・埋立
・堅牢拡幅

 

 前略、現地調査する担当の方々へ、まずは参考まで…

 「崩壊防止施設の点検」
とあるので、現場の状況次第では安全な場所と、危険な場所とに分かれると思います。

 全ての点検の調査が終わらないとハッキリと高台全体の工事の方向性は判らないとは思いますが、崖のセメントの隙間に草が生えている様子から、徐々に亀裂が入っている可能性もあります。

 問題のない家はそのままでも構いませんが、危険な状態にある崖の下の家は、しっかりと盛り土をして頑強な斜面の工事をして頂ければ…と希望致します。

 昔の話で、我家の隣の
重田さん(今は立花から的野に代わる)が、地震がある度に、忠霊塔の石碑が落ちてくるような恐怖を感じて(えずかーと何度も不安を呟いていたという事です。

 住んでる人が一番先に危険を強く感じるのかなとは思います。
 木の根っこがあり、無縁仏の墓石があるお陰で、気分的にどうにか守られて来たのかも知れません。

 その古民家も今は雨漏り、壁崩壊と倒壊直前の危険な空家。

 
 さて そこで少し過激な提案ですが、この赤い枠の中に入る家々には ほとんど退去して頂いて、緩やかで安全で強固な高台への避難道にする提案です。

 急斜面ではどんなに強固な工事を施しても、やはり限界があると思います。

 子供の頃は石がコロコロと落ちる斜面の竹林で、防風林の役割を果たしていましたが、セメントの崖の工事後は山からの風当りが強くなり突風で家の傷み方が酷いようです。

 今回、
危険地域内に指定された家々は、(崩壊する危険な崖の下に住んでるのか?)と、内心ビクビクしていると思います。

 二重の危険を負った我家と同様… 不安を感じながら暮らすよりも
(出来ればどこか他の安全な場所さへ提供して頂ければ、移転しても構わないと考える家もあるかと思います。

 新旧の区別無く、危険な崖下の家屋は全て撤去して、大地震が来ても巨大な津波が押し寄せても、住民達が一斉に最近短で避難できる安全な高台を造って頂ければ…と思います。

 以上、素人ながら避難道の強靭化を対案させて頂きました。




 これまで送った「解決依頼書」の数々

 
が2015/1/4 PM4:44になくなった。4が4回重なった。不吉な数字をメッセージとして残して…。

 当方は福岡県の公的機関の怠慢によって、破産に追い込まれた。
福祉保護課「緊急特別措置の申立」をお願いしたが、市民の切実なる訴えを、一向に真剣に聞こうとはしない対応は、役場の全体に漂う、怠慢極まる、役場の機能停止状態を示している。私は全国に、福岡の公の機関の腐敗低迷ぶりを全国的に公開して、糾弾するしかない状態に追いやられている。福岡県の糸島市の評判が地に落ちる事になるが、如何お考えだろうか…?。

 
月形市長には、ぜひこの事を確認して、前の市長や区長の時代のやり残してきた分まで、さかのぼって調査頂き、不当な謀略裁判を起こして、市民を苦しめたことへの謝罪、賠償をきちんとさせて、往来の危険を早急に解決して頂きたくお願い申し上げます。いよいよ、巨悪を倒すべき、最後の審判が下される試練の「大峠」に入ってしまいました。

 福岡の行政機関がほとんど利権と賄賂でがんじがらめになって、正しく機能せず、仕事をしているフリをしているだけであることが
全国に公開されて、福岡県の地名が失墜することにならないよう、早急に改心、改善し、適切な対処をお願い致します。
 


 

 

 

結託妨害 立証

継ぎ柱の状態

iPhoneの故障

トレーラー突入

倒壊危険の加速

妨害・破壊・交換

鉄槌下る天の審判

差押サギ共謀加担

ネット妨害取締れ A1

ネット妨害取締まれ A

巨悪と闘う日々

損保と警察と裁判所

清水 富枝 警察 と 

妨害・改ざん・盗難

癒着・結託の公的機関





大和魂覚醒講座

「なぞとき工房」

昔話の謎解き

「ひらめき.の.空間.jp」

日本の使命と

存在意味を探る

謎解き 閃き 講座

洗脳を解く 壁紙

「ポチよ泣かないで」

「ポチよ 」 青春編

「光の道を備えよ!」

なぞとき小説 放浪

なぞとき小説 回想

小説  チカ定着時代

「ポチよ」前 編
なぞとき小説 幼少

Design B2
ロゴ・マークの創作

光の道を 第3部
小説 チカ激闘時代

 


 調査対象 〒818-0084 筑紫野市針摺西1-2-10 ロフティ筑紫野702
山さぎ いわお 山さぎ かすえ 092-925-9657

〒810-8683
 
福岡県 福岡市中央区赤坂1-16-14
三井住友海上 福岡赤坂ビル3F
 担当 清水節子
 三井住友海上火災保険株式会社
TEL 092-722-6475  FAX 092-722-6841

安全ではありません


解決依頼書 11a


  1  b  b  b c d  b  b  b  b  a b   
11
a b c d e 12 a b c d e f g h 13 a b c d e f g h
 14 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 15 a b 


戻る    上へ  次へ   HOME


解決依頼書 11 a b c d e


小窪  島田
特別解説 解決依頼申立書 20 c

危険性確認後自発的職務改善すべき!