|
戻る 下へ 次へ HOME |
|
解決依頼
申立書 14 o |
|
1 2 b 3
b 4 b c d 5 b 6
b 7 b 8
b 9 a
b ☆
11 a b c d e 12 a b
c d
e f
g h 13
a b c d
e f g h
14 a b c d
e f
g h i j
k l m n
o
p q
r s
t u
u v 15 a
b c
d |
|
「返還催告書」がきた。
これが藤森課長補佐の答なのか
|
@、嘉村文枝 福祉事務所 所長
D、島田○○福祉保護課 ケースワーカー
E、藤森弘敏 福祉総務係長 課長補佐 |
@、A、B、C、D、E、F、G、H、
解決依頼 申立書
14
o
14
a b
c d
e f
g h i j k l m n o p q r s t u |
|
|
|
|
|
イメージづくりのお手伝い |
〒819-1631
福岡県糸島市二丈福井6016 |
DESIGN B2■看板博士 文
宣
TEL 080-3981-1954 |
代 表 今# 信 |
|
|
|
●「聴聞会」で提出した文書 1 2 3 |
|
|
|
(嘉村・波多江・山崎・高須・島田・藤森) 6名
@、嘉村文枝 糸島市福祉事務所長
A、波多江○○ 福祉保護 課長
B、山崎○○生活保護課 係長 進行
C、高須○○ 監視官
D、島田○○福祉保護課 ケースワーカー
E、藤森弘敏 福祉総務係長 課長補佐 |
|
|
役場の見解に対する「当方の反論」は
茶色の文字で不服申立をしています。
「納付か納付計画」という結論ではなく
その前に必要経費として認められない
「理由の説明」には全く意味が判らない
し 結論ありきの催告に問題があります。
事情を知らずに乱暴に結論を下すクセ
は市民にとって迷惑千万で懲戒レベル。
「聴聞会」でも「解決依頼書」を読まずに
出席していてとんでもない「発言」をする
思慮の浅い軽率な人間がいる事を確認
しました。この様な事は改めて頂きたい
と思い強く警告します。もし弁明叶わず
滞納処分するならば捜査機関に通報し
「福祉保護課」の条例悪用の「ひどい人
権侵害の実態」を「全国に拡大」します。
|
|
|
〒819-1631
福岡県糸島市
二丈福井6016番地 令和3年2月5日
今川 正信 様
糸島市福祉事務所長 嘉村文枝 印
整理番号 12704749
返 還 催 告 書
あなたが納付すべき生活保護法による返還金・徴収金につきまして、督促状等により納付をお願いしてきましたが、現在まで未納のままになっています。
つきましては、下記指定期間までに納付または納付計画の連絡をいただきますよう、催告いたします。
なお、指定期限までに連絡がない場合は、糸島市債権管理条例の規定に基づき、滞納処分
または訴訟の準備を進めることとなりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、この返還金・徴収金の決定以降、破産宣告や免責が決定されている場合も、必ず担当までご連絡ください。
指定期限 令和3年2月19日(金)
【連絡事項】
昨年12月16日に頂戴した文書及び口頭での主張に対する当所の見解は別紙のとおりです。
糸島市民の大切な税金から給付した生活保護費ですので、必ず返還をお願いします。
大切な税金をムダにする「在日」への保護費の中止
をするのが先です。「反日教育」で国益に反する者達を
国を挙げて擁護し続けても、裏切り、恩を仇で返す無礼者ばかりで、援助しても馬鹿を見る事になってきます。
【連絡先・問合せ先】
糸島市福祉事務所 福祉保護課
担当:藤森 電話 092-332-2027
|
|
|
欠陥だらけの生保条例に縛られた非人間的な
歪んだ見解による、「返還催告書」の妥協無き
強圧的運用の取り下げ自粛をお願い致します。 |
|
別紙 令和2年12月16日に今川正信さんから口頭及び文書でなされた返還金に関する主張への回答
1、平成29年10月18日の自動車売却収入(70,000円)について
【今川さんの主張】
@タイヤ・バッテリー・ワイパー交換などの査定評価を高める策の評価は?
A自動車を廃棄する代わりにバイクを購入する必要経費を認めるべきだったのでは?
【福祉事務所の見解】
@バッテリー交換(H28.8)、防錆塗装(H28.9)ワイパー・タイヤ交換(28.10)など売却より1年以上前に行われており、その間、自動車を使用されていたことからも、売却に係る経費ではなく、維持費の類だと判断します。
査定額が0円で処分すると返還の必要は無い「査定額」を上げる為に、傷んだ部品を「新品」に交換した努力を踏みにじる事を平気で正しいとする見解は大間違いです。
A保険開始時資産の売却収入は、直接の経費を除き全額返還(自立更正費用は認めない)が原則です。
また、自動車処分指示と併せて原付バイクの保険加入指示も行われているとおり、今川さんは当時原付バイクを保有されており、主張に無理があるのではないでしょうか
古いバイクは知人より貰った廃棄同然のもので、相当お金をかけて修理せねば使えない粗悪品でした。車の廃棄指示を受けて、廃棄バイクの修理せずに「必要経費」の話を職員が先手を打って一言を言うべきでした。
上記のとおり、70,000円の返還金の決定は正当なものであり、審査請求の手続きもなく納付も完了されていることから、遡って決定を変更することはできません。
間違った「決定」により、不当に払わされたお金は、どんなに時間が経過しても、遡って変更されるべきです。
2、令和元年6月6日に振り込まれたバイク事故に係る全労済の共済金(220,000円)について
保険金等については、自立更正費用の控除が可能なため、自転車やバイク等の購入費用及び保険金請求に係る経費等の合計92,912円を控除し、返還金(127,000円)を決定しています。
西島氏より「食費しか支給してない。」と明言。保険代は食費を切り詰めて支払ったもので、返還の根拠が無い。
役場は、保険の掛金の支払の半分でも出してくれれば、「返還せよ」との指導も可能だが、大半を横取りして奪う権利は役場には無い。最初に明確にする事をしてない。
自立更正費用については、直ちに生業、医療、家屋補修等に充てられる費用に限られており、一年以上前に購入されたバイク代や医療扶助で認められていない治療器、薬代などは自立更正費用に該当しません。
なお、この返還金についても審査請求期間が経過しており、遡って決定を変更することはできません。
「糖尿病合併症」は医療の範疇。新薬の副作用で苦しみ「漢方」にやむなく切り替えたもの。何度も「医療費として認めて下さい。」と依頼するも、未対応が続き、期限切れの全責任は市役所にある。余裕が無いので仕方なく漢方の注文をやめて、錠剤だけになり、症状が悪化している。無責任にも程があるのではないでしょうか?。「条例」の決まり事で動くと、死人が出るので警告します。今までの担当者の対応が悉く、人の道に反して馬鹿げている。
3、全体をとおして
今川さんは、文書・HP等で多方面に数多くの「特別措置」を求めてられてることは承知していますが、行政処分に関して不服がある場合は、審査請求をすることができますし、福岡地方裁判所からなされた判決に不服がある場合は、その取消し・変更を求めて高等裁判所に控訴することが認められています。
「違法判定の取消し」と、「奪われたお金の返還請求」をしても、「地方裁判所」は無視して返還せずに横領した。母は「被害者」なのに、修理も賠償もされず、逆に辞め判弁護士の「捏造した別件」で相殺され、年金口座から毎回、5万円を引き落とされ、恐怖で口座を解約しました。
それら正式な手続きを行わずに、文書やHPで一方的に行う主張に関しては、市役所、裁判所、警察、病院、保険会社、地域住民、親族など、誰に対しても有効ではありません。
市役所、裁判所、警察、病院、保険会社、地域住民、親族の全てが結託して、払うべき賠償金を奪った犯罪事件です。文書とHPで主張し、損害立証は証明済みです。
全ての決定に時効があるように、正式な手続きには期限があることをご理解いただき、今川さんが主張される左肩の医療過誤について、当初のリーガルエイドプログラムを活用し、速やかに訴訟等により解決されることをお勧めします。
「違法判定」の後も、厳然と恐怖の「倒壊危険」が残っており、「謀略的判定の撤回と、謝罪が無い限り、訴訟に期待は持てない。」と主張済みです。それより、直接、加害者側に「市役所は犯罪を全て把握済。」と警告頂くだけで、恐怖感で自供、謝罪に向かう筈。今後、担当者が毎月1回、電話か訪問で一言、苦言促す指示を願います。
4、おわりに
糸島市内で生活保護を受給されている世帯のうち、返還金について納付に応じられていない方は、今川さんだけです。
納付出来ない事情は、藤森氏に文書と口頭で全力で説明し終えた。目を覚ました 正しい判断力に委ねます。
生活保護の権利と義務を再度ご確認いただき、2月19日(金)までに納付計画を立て、担当ケースワーカー(島田) または、返還金担当(藤森)へご連絡いただきますよう、お願いいたします。
筋の通らん事を絶対に許さない母の思い。前例に無い特殊な事情を考慮して、特別の処理をお願い致します。
HPに母の昔の写真を掲載したので顔をよく記憶下さい。
縁が有れば枕元に立ち、話しかける可能性があります。
なお、この催告に応じられない場合は、他の生活保護受給者との公平性を確保するため、滞納に係る延滞金を加算し、滞納処分を進めることとなりますので、ご理解とご協力をお願いします。
「福祉保護課」の名に恥じぬ、優しい保護を求めます。
困って相談した相手を無理強いし苛めるのは犯罪です。敬意を表して誇れる「糸島市役所」に、改めて頂きたい。
対立で悲劇をもたらす事無く、両者の主張と立場が成立する「落とし処」がある筈です。日本の未来の繁栄に繋がる大切な条件となる様に、鬼ヶ島の無血開城を願います
|
|
|
滞納額明細書
(令和3年2月5日現在)
氏名又は名称 今川 正信
住所又は所在地 福岡県糸島市二丈福井6016番地
年度 |
科目
識別 |
期別 |
納期限 |
滞納額 |
督促手数料 |
延滞金 |
計 |
法定納期限 |
令1 |
生活保護法63条・78条徴収金
63徴収金 |
8月 |
令
1.9.2 |
127088 |
0 |
15400 |
142488 |
令
1.9.2 |
|
以下余白 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
未対応と放置を続けた役場への損害賠償額も増額中 |
|
|
「返還催告書」への不服申立
|
(嘉村・波多江・山崎・高須・島田・藤森)6名
@嘉村文枝 糸島市福祉事務所長
A波多江○○ 福祉保護 課長
B山崎○○生活保護課 係長 進行
C高須○○ 監視官
D島田○○福祉保護課 ケースワーカー
E藤森弘敏 福祉総務係長 課長補佐 |
@、A、B、C、D、E、F、G、H
只今、調整中
|
|
「返還催告書」がいきなり送られてきた。
嘉村文枝 糸島市福祉事務所長
の名前と印を押した文書である。
この文書には、「不服の申立」をする項目が無く、
連絡先、問合先に、担当の「藤森氏」の連絡先
が書いてある。 藤森弘敏 TEL 092-332-2072
「何かな?」と思って、市役所からの封筒を開いた。
すると、信じられない内容であった。「返還催告書」という文字が目に飛び込んで来た。あれだけ文書で説明して、また、来所して藤森氏本人の顔を見て、口で当方の事情を詳しく説明したのに、又、「騙まし討ち」の対応を繰り返している輩には、驚きというより、あきれ返る内容である。
徹夜して当日の翌朝までかかって仕上げた内容だから、充分判って貰える。と思っていた。だが、これが現実なのか。彼らは自ら禍いを引き寄せてしまった。悲惨な結末を招く選択をするのは避けられない宿命であろうか?。
島田氏の電話での対応も、嘉村福祉事務所長の対応も、完全に失格である。彼らの頭の中は、生活保護法の条例に基づき「返還催促」の話に持って行こうとする方向だけである。藤森氏は彼女に、恐ろしい禍いがかかる恐れがある事を説明したのであろうか?。3人とも、同じ穴の狢で、一方的な決め付けの堂々巡りで、呆れる内容だ。
わざわざ来所して、2時間かけて、こちらの「返還したくても出来ない事情」を詳しく話して説明した筈なのに、全く話を聞いていなかったかのように、古い条例に縛られて、完全に間違った対応を繰り返している。
全く、虚しい対応を続ける「分からず屋」で「話にならない。」とはこの事であろう。「3人とも筋道が違えており、人の忠告や警告を少しも聞こうとする耳が無いようだ。「やはり、この糸島市役所には、「節穴のクズ」しかいないのか!。」 と、激しい怒りが湧いてきた。中共と同じ事をしてしまっている事に気づけ!、「赤い悪の帝国」を象徴する公的機関が、突如、豹変して現れた。「糸島市役所」の存在。
これから、説明し足りなかった事を、急いでまとめて書いていくので、どうか、その内容を再確認して、ご自分の立つ位置を悟って頂きたい。実のところ、「糸島市役所」は改心すべき「鬼ヶ島」を表している。 何度か、さりげなく伝えてきたのだが、まだ、悟れないようなので、この際、ハッキリと、「糸島市役所」の立場が、中共の「ひな形、象徴的」な存在として、現れた「鬼ヶ島」である事をお伝え致します。
気のふれた者の妄想に過ぎない、と思われるかも知れないが、「闘いの人生」をしてきた母の目にも、役に立つどころか、むしろ、真逆で、何度相談しても、悉く裏切って邪魔をする、「騙まし討ち」ばかり続け、平然と人を裏切る、最低最悪の害毒の存在にしか映らないと思います。
困っている、多くの人に泣き寝入りをさせて、歪んだ「法律の力」で抑え込んで、ほくそ笑む。人の道をはずし、許されない仕事を平然と続け、やり通す「悪の組織」の象徴的存在です。役場が現れる前には、2人の姉妹が、今迄は、その位置に立って、色々と邪魔ばかりしてきました。
母にとっては、死んで、肉体を脱いで自由に飛び回って、我家の使命を邪魔をする為に近寄って来る人間に対して、祟って呪い殺さねばならない仕事が、課せられている。
------ 調整中
● 1 2 3 4 5 ------
|
|
|
返還
催告書 |
|
返還
催告書 |
|
返還
催告書 |
|
返還
催告書 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
茶文字
で反論 |
|
茶文字
で反論 |
|
茶文字
で反論 |
|
文書での
回答無し |
|
|
|
|
|
|
|
不服
申立書 |
|
不服
申立書 |
|
不服
申立書 |
|
不服
申立書 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小説についての重要な依頼
は こちら●に移動しました。 |
|
「緊急に小説を書き直して更新すべし」という
啓示が下った。だが、障害が在り、先駆けて
ポイントのみ かいつまんで紹介する事にした
この内容は、まだ非公開の続編の予告となる |
|
|
よかとぴあ(アジア太平洋博覧会)入場カード(1989年) 撮影 |
|
|
42年前、25歳で「看板屋」に弟子入りし、毎日、ペンキ・墨汁で、あらゆる書体の文字の練習。多様なロゴ・マーク、イラストを考案し創作する修行中。「世界の国の謎解き訓練」
29歳で独立し看板屋「文鮮工芸」を開業。
アパートを拠点に「南区」で営業を始めた。
デザイン会社 「Design B2・文宣」に変更。
ビルの壁画、ウォールペイント施工を本業。
メッセージ性のある「イラスト壁画」が特技。
------ 調整中 ● ------
|
|
|
|
|
|
わずか16歳で志願兵で満州に出征した叔父の写真。「今川芳喜」の名札。 祖母のゼンが戦死した息子の「写真」●を有名な画家に立派な遺影に拡大して描いて貰った。● |
我家の2階には部屋が3つあるが、8畳の一番広い部屋が祖母のゼンの部屋だ。その「床の間」に、昔から飾ってある、大きな額縁の「兵隊姿」にいつも見られてる感じが有った。小さい頃から目が合っては何かを話しかけ、無言で切ない何か?を感じた。
------ 調整中 ● 1 2 3 ------
|
|
|
|
|
写真が見つかりました。
左側が30の兄の紀生。
右側が21の弟の 信。
(裏に飯塚初入りとある。)
音信不通だった兄と10年ぶりに東京で再会した後、弟は兄の仕事を手伝っていたが、兄弟は心が通じ合わないままで、何故か一旦、離れてしまう。 |
東京で独立した兄と10年ぶりに再会してまもなく、弟は兄の仕事を手伝おうと、旅館の仕事をやめ、近くに住み一緒に働いた。
だが、里帰りして戻って来る度に兄の紀生の表情が冷たく白い目に変わった。「思想・宗教かぶれ」の「出来損ないの弟」の烙印を押す話を真に受けて信じた結果だった。
アルミサッシの窓やドアを取り付ける仕事は、弟には合わなかった。兄は「ガラスをバチンと割る時はスカッとする。ストレス解消になって面白いぜ。」と言ったが、それほど面白いとは感じず、やがて行かなくなった。
お金が無くなり、港の「弁当屋の寮」に入り、兄から遠ざかった。弁当屋の厨房で、働く年上の女性と親しくなり、1年程経って、江東区に部屋を借り、弁当屋の寮をやめて亀戸駅前の、2階の「喫茶店」に勤め始めた。
まもなく、「紀生への連絡が取れなくなり、心配です。様子を見に行って下さい」という母からの手紙が来た。行ってみると兄の会社は莫大な借金を抱えて倒産したという。
毎日、借金取りに怯える兄が、弟の部屋に転がり込んで来る事になった。まもなく下の姉から、「父の余命が無いので兄を先に早く帰らせるように。」と促す手紙が来た。
僅か3ヶ月と10日で、故郷に帰る事になる。これが兄弟の運命を分かつ始まりであった。東京で私の部屋に転がり込んだ兄に「先に帰って親父を見てくれんね。」と勧めた。今振り返ると、判断を間違えていた。
兄は里帰りして、親族達に囲まれて果たして、●人生が好転したと言えるだろうか?。
兄は弟の部屋で、「人生には3度、大きなチャンスがあるから、絶対に逃がさんようにな。」と弟の私に諭した事があった。
読書家の兄の雑学の「格言」なので、あまり考えずに、「ふーん…。」と受け止めた。だが、この時、兄弟に与えられたチャンスは、既に1回目が通過していたのだった。今回、「兄の悲劇」を、詳しく書かねばならなくなった。
※●(白血病で入院した兄貴と、切り倒されたタラの木の「アルバム写真」が必要になった。すぐに戻すように。) 急いで掲載したいが、探しても「ネガ」が見つからない。これが「鬼の象徴の姉妹達」の「最後のチャンス」となる。 「準実体」である「役場」が課題を果せるように、「象徴の改心」が極めて重要になった。まずは「鬼の象徴」が改心し謝罪して、奪った宝を返す「雛型の立場」を挽回せよ。
これは「下の姉」も同様だ。持ち出した「損害立証」に必要な「テープや重要書類」を直ちに返還せよ。もし「警告」も叶わず、対応を誤るなら、連帯責任で両者とも、最悪の悲惨な結末を辿る事になる。せめて今までの「罪滅ぼし」として、最後だけは綺麗な結末を見事に演じて頂きたい。
------ 調整中 ● 1 2 3 ------
|
|
|
|
|
|
51歳で「白血病」で亡くなった兄の紀生の40代。
ジャンパーを着た「履歴書用写真」を無理に拡大したので画質が荒い。写真が趣味で、若い頃の写真は山ほど有るが…● |
いい写真は他にも有るが、いざ遺影に合う写真を探したが、仲々見つけられなかった。まっすぐ正面を向いた顔はこれだけだ。
兄は本来、母の血筋の筈だが、10年ぶりに帰って来た家は、「節穴のクズ」の大勢の溜まり場であった。彼ら親族の取り違いの言葉を真に受け、兄のその後の運命を左右する重大な「分岐点」になっていく。
何も知らずに帰って来た兄の紀生に、「思想・宗教かぶれ」の出来損ないの弟の烙印を押す話で集まった親族達が盛り上がる。
アルミサッシの窓やドアを取り付ける「今井商店」を東京で独立開業した「兄」と、思想かぶれの駄目な「弟」を比較する「娘達や夫」達の「罵詈雑言」の話を、母のチカは黙って聞いていたが、業を煮やして一言、釘を刺した。「何ね、あんた達は、弟の悪口を腹一杯言いたい放題やけど、半分ぐらいにしときんしゃいよ!。」と厳しく叱りつけた。
父方の血筋か?、母方の血筋か?、どちらに向かうかで、「我が家の使命」に関わる、役割が「天と地」の明暗を分けていく。結末は、父親の「うっかり屋」の轍を踏み、急激に運勢が落ちて、数々の不幸が度重なる。
倒産や借金、交通事故、入院100日の大ケガや病気が続き、遂に、恐るべき免疫を失う死病の白血病の「死神」に襲われていく。病床で渡した「ひつく神事」の本を大事にして、必死に読んでいた。その中の「取り違い」の「めぐり」の掟、「気の毒」が起きて、ある法則に基づく死が迫った事を悟った。
「もう、あいつらとは、絶対に話しをせんぞ!。」と最後に弟にポツリと言い残した。「すまん。俺は大きな取り違いをしていた。「もう一度チャンスを下さい。」と、「毎日、手を合わせて必死に祈っている。」と告げた。今まで、あえて避けていた、「兄の悲劇の話」の続編を遂に書かねばならなくなった。
------ 調整中 ● 1 2 3 ------
|
|
|
|
|
16歳の時の母の写真、「40代で死んだ母親ハシの身代わりになって家族や弟妹達の世話をして苦労して2年経ち、随分と大人びた顔立ち。20歳を超えているとしか見えない。 |
母親代わりに、まだ幼い妹や弟達を養い、育てていく立場になって、急に大人びた対応をしていかなくてはならなくなる。 「ここは母親が居ない家やから…」と近所から心無い「意地悪な言葉」に遭う度に、「母さん、どうしていいか判らなくなった時、いつも見守って教えてね。」と、毎日、母に答えを求めながら、生きていくようになる。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 ------
|
|
上の3人は、代表的な「お供」となる。 |
|
|
|
|
紛失写真が見つかりました。
20歳の時の母の写真。「大濠公園の「貸ボート」をぎこちなく漕いでいる。「この時代はこれぐらいが青春の思い出たい。」とつぶやいた事を思い出す。 |
久しぶりの休日に、友人と公園に遊びに来たのか、着物姿で楽しそうにボートをこいでいる。一人で広い湖に向かって漕ぎ出していく準備をしているのか、まだ初めてで、進む方向もおぼつかない。やがて、たとえ孤立化しても、一人で考え、一人で決めて、挑んでいかなくてはならなくなる。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 ------
|
|
|
|
|
「フィリピン」に行く時の20歳になった時に撮った写真か?。「お菓子工場」で大成功した社長夫妻から頼まれて、盗癖のある「現地の使用人達」の「監視役」を依頼される。屋敷の守り神… |
社長夫妻には、同じ事を何回も繰り返して言うクセがあったが、現地に行って始めて、その理由が判明した。現地の人は、1度注意しても、すぐに忘れて、同じ過ちを繰り返して間違い続ける特徴があった。
「東南アジア、中国、朝鮮など、日本の周辺諸国の人々との関わり方。人としての躾がなってない国の人々に対しての、監視、教育、躾の仕事を託される。この頃から隣人達の「本性」を見抜く訓練が始まった。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 ------
|
|
|
|
|
母が「フィリピン」から帰って来た23歳の頃に撮った写真か?。戦争が終わろうとしていた。鉄工所に入った時、工場長だった「正喜」との縁談話が湧く。 |
広い世界観を体感してから、日本に帰って来たチカ。鉄工所の工場長だった素朴な青年との出会い。やがて田舎の家に嫁ぐ事になる。なぜか元海賊の子孫の「在日」の住人が多い地域に嫁としてやって来た。
嫁入りした瞬間から、隣人達との激しい確執が始まる。よそ者への差別、次元の低い、醜い下衆の勘ぐり、取り違い、弱い者いじめ、自己正当化の嘘つき、人の陰口と悪口、根拠の無いデタラメの作り話の噂話、親族の訪問者の油断ならぬ盗癖、正すべき「在日的存在」の特徴と、その凶悪な歪んだ本性を見抜く目、「定着時代」の鋭い知恵を要求される訓練が始まった。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 ------
|
|
|
|
|
戦病死した「芳喜」の枕元から出てきたチカの写真か?。「正喜」との結婚が決まり、希望に溢れて嫁いで来たが、父親が怒って「帰って来い!」と言う。それは甚七なりのこだわりがあっての事だった。 |
大人びて日本に帰って来た娘のチカを田舎に嫁がせた事を父の「甚七」は後悔していた。更に、結婚式の時の今井家の対応を仲人から話を聞いて、どうにも腹を立てていた。「こんな無礼な家に、娘のチカを嫁がせとく訳にはいかん!。」と「今すぐに帰って来い。」と書いた手紙を、妹の元子に持たせて、隠れて渡すようにと命じた。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 ------
|
|
|
|
|
博多から糸島の田舎に嫁いで来たばかりのチカ
「堀」の武雄おじさんが隣にいて笑っている姿が写っている。大入駅から降りて山奥に随分と歩いて登って行かないと辿り着けない高い場所での「宴会の後」のようだ。 |
姑のゼンの実家である「堀」という山奥の田舎の村に、何か用事で集まったようだ。博多から「美人の嫁」が来た。という噂で近所の人が大勢、珍しがって見に集まった。
------ 調整中
● 1 2 3 4 ------
|
|
|
|
|
小説「ポチよ泣かないで!」に登場する母。寒い冬に起こったコタツの一酸化炭素中毒事故。意識が戻った息子に胸を撫で下ろす母のチカ。 |
意識を失い、ダラリとなった息子を背負って急いで走る母チカ。私は母の背中で、病院に向かう道や、途中の家並みの景色がゆらゆらと揺れていた事をかすかにぼんやりと覚えている。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 ------
|
|
|
|
|
母が稲作を辞めて急に「土方の仕事」を始めた。小学校の運動場に花壇を造る作業中に、校舎から出て来た「息子」の姿を見つけて何度も大声で名前を呼んだ。 |
土方の仕事に変わった事情を、息子は知らずにいた。運動場の向こう側から、何度も自分の名前を呼ぶ声がまさか、母の声である事に、しばらくの間、気づかなかった。
遥か、遠い昔の記憶だが、この母の叫ぶ声の不思議な感覚が、今も繰り返される。 もう亡くなって、この世に居る筈の無い母の怨霊の気配と、囁く指示が聞こえてくる。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 5 ------
|
|
|
下の写真は、明暗を分ける闘いを暗示 |
|
|
|
昔、母が子供達を呼んで裏庭で撮らせた家族写真 左から母、上の姉 (長女)、下の姉 (次女)、 ● |
やがて、姉の2人は、母親や兄弟を平然と裏切り、絶望に陥れて、見殺し同然にする、実に親不孝な娘達になるとは、この頃の姿からは全く想像が出来ない。ほのぼのした、いい笑顔だけに、実に残念である。
穏やかで優しい心のあり方を学んで来なかったのか?、「あなた方は人生をやり直せ!。小学生、否。幼稚園、否。胎盤から」
温和で優しい心を身に着けずに育った残念で悲しい積み重ねの結末か?。 この姉妹と全く同じ立場の存在が、急に豹変して現れた。 ● 「象徴」の時代から、「準実体」の時代へ入った。 己が何を演じているのか、客観的に自らの言動の数々を確認して、推理していけば、正体が見えてくる。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 5 ------
|
|
|
|
|
父かたの祖父の喜平。母チカが今井家に嫁として嫁いで来たばかりの時に、チカを急に裏庭に連れて行き、裏の土地の「いわれ」を語り聞かせた。「井戸と外便所」との交換の話だ。 |
「この事は絶対に忘れなんなよ。」と念を押した。その時、「なんで嫁いだばかりの、何も事情を知らない私に、こんな大事な話をされるとやろうか?」と母は思ったらしい。
遥か、遠い昔に舅の「喜平」から聞いた話は、すっかり忘れてしまっていた。だが、裏隣の「元旅館」がこの裏手の土地を買い取って、「お宅の外便所と小屋が邪魔だから、今すぐに解体しろ!。」と言ってきた。
境界線の問題が突然降ってきた時に、初めて、「ああ、裏隣の土地を手放す話が突然、起きてきた。舅が「この事は絶対に忘れなんなよ。」と、万一を心配して、念を押していたのか…。」と、もう舅が亡くなって、何十年も過ぎてから思い出す事になった。●
------ 調整中 ● 1 2 3 4 5 ------
|
|
|
父は改心す
べき鬼の側
という厳しい
掟(おきて)の
解説は後で
詳しく述べる |
|
|
(父の顔も覚えて貰おう。)と、親父の若い頃の写真を探したが見つからない。 昔の写真を集めて入れた「箱」から、何故か排除されている。霊界の厳しい掟があるのかも知れない。 |
博多の吉塚にある、鉄鋼所の仕事に就いて、40数年も、毎日、1時間半かけて真面目に通勤して働き続けて、定年まで勤め上げ、「優秀技能賞」を表彰された父の正喜。
精密な計器類のネジの部品を旋盤で削る仕事は、コンマ0.001の精度を求められる根気の要る作業。戦時中は兵器の部品を作り、叩き上げで、工場長としての部下の指導も兼ねて、色々と大変だった。若い頃から、只々、真面目なだけの青年だった。
実は父は若い頃、踏切事故で「鉄槌」を下されるような、片足を切断する「禍い」に遭った。長い入院生活を過ぎて、回復すると「義足」を装着して通勤し、鉄工所の旋盤の立ち仕事を、死ぬまで勤め上げた。
列車事故の原因が、今頃、見えて来た。その真相は、チカを取り戻しに行った時の、「甚七」との「大切な約束」を忘れてしまい、その後、「大きな取り違い」をして「警告」を軽んじた結果、大切な片足を失う悲劇が起こっていく。思い込みが強く、妻の苦しい立場も考慮せずに、短慮に「うっかり」軽率な事を口走る「悪い血」が、ついに恐るべき「禍い」を自らの体に招いていく。
残念な事に、父はこの欄に登場する事は許されないようだ。小説の何処かに挿絵を載せた記憶がある。探して頂きたい。●
取り違いばかりの人生、改心も謝罪も反省も無く、亡くなった父は、死後も息子の使命に気づかずに、白い目で「思想・宗教かぶれ」と罵詈雑言の悪態を吐く、偏狭な心のままで他界した。母の横に立ち、手伝いすらも許されない、厳しい霊界の掟がある。 残念ながら、鬼の側に立つ「宿命だ」。
鬼の立場に立つ、地上人の肉体を借りて、恐るべき「鉄槌」を受けて、自分が通過した「悲劇」を再び招き入れ、同時に改心をさせていく、「鬼を操る陰の悪霊」の働きをしていく。いよいよ、この長編小説の「起承転結」の「転」が新たな「次の段階」に入った。
「書き足して更新せよ。」 時が近づいた。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 5 ------
|
|
|
|
|
祖母のゼンの野良着姿。畑の野菜作りをしていた70歳ぐらいであろうか?
写真に写る時は、緊張した面持ちでキチンと姿勢を正して、正面を向いて写る、愛想のいい真面目で面白い人であった。 |
ゼンは、この野良着姿の写真を、拡大して自分の「遺影用の額」にした。戦死した息子の遺影が、よほど、出来が良かったのか、同じ店に持って行き、黒い喪服を着た立派なお気に入りの「遺影」にして貰った。
大腸ガンで体調が悪くなって、死期が近づいた事を悟ると、身辺整理をし始めた。
たくさん有った着物は人にあげてしまい、タンスの引き出しの中には、風呂敷に包んだ、自分の遺影写真と、死に装束だけがポツンと置いてあった。」と母が話した。●
最近、祖母の病気も、母の血筋の使命に関わる、ゼンの何らかの「取り違い」から生じた「禍い」のようにも思えてきた。母の生霊は「事故やケガや病気」留まりで止まる。
決して「命」までは取らない、「優しい鉄槌の裁き」で終わっている。だが、母と子の天地両界の協助による怨霊が重なる重要な「大峠」の時には、「死神の法則」の地表火が包み込み、敵対する相手を容赦無く、確実に「死」に追い込む事にようやく気づいた。
「忠霊塔」での非情の誓い。「貴方は家族の命を犠牲にしても真理を知りたいか?」と聞いてきた「暗闇の声」が、約束を覚えていて、約束どおりに、「契約」がもたらす例外のない不可避の「禍い」であったのか?。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 5 ------
|
|
|
|
|
母のチカの父親に当たる「甚七」の顔写真が不明。母から「これが父親よ。」と見せられた事が無い。話を聞くだけで何故か記憶が全く無い。● |
母かたの祖父である「甚七」は、若い頃は、よく人から「明治天皇」に似ていると、言われていた。」と話をしていた事だけは聞いている。それで、仕方なく、ここでは恐れ多いが「明治天皇」の写真のイメージだけで想像して頂きたい。失明前の「甚七」は、確かに、きりっとした、聡明な感じだったのかも知れない。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 ------
|
|
|
|
|
紛失写真が見つかりました。
左側の人が祖母のハシ。
右の人は不明。
「暗黒編」で登場する幼少期のチカの母親に当たる「ハシ」の写真を探したが、これも見当たらない。昔、母から「これは私の母親よ。」と見せられた事がある。● |
母かたの祖母である「ハシ」は、「日本髪」を結っていたという。一度だけ見たような記憶があるが、今となっては、どんな顔だったか、忘れてしまった。
------ 調整中 ● 1 2 3 4 ------
|
|
|
|
|
風よけのフードを手作りで造った。前方のカゴに横に挿した棒は母が使っていた金色(ゴールド)の杖だ。つまり母の杖を軸にしてフードの前部のパイプを掛けて支えにして走行している。 |
以前に使っていたバイクに掛けていたフードは、事故で一旦、バラバラに壊れたが、修理して新しいバイクに付け替えた。 冬場の走行には、風をよけて走れるだけでもありがたい。母がいつも先頭に立って「危険な道」を見守り、「安全な道」に導いてくれている感覚が有り、大変感謝している。
|
|
|
|
|
母の啓示で玄関の古いバイクのバッテリーを取り外して並列に繋いで座席側に移動し固定。荷台への水タンク積載が楽になった。
山水を汲みに行く秘密の場所。
水の流れ口と水タンクの間に踏み石があるが、そのすぐ横が、壷を埋めたり再び掘り起こした砂地。 |
最初は荷台に固定した為に、水タンクなどを積む際に邪魔だった。運転席のほうに移動して洗剤置きのカゴに載せて取付けるとすっきり収まった。母の指示どおり、今は、明るいライトで闇夜を赤々と照らして安全に走行している。暗い道で女子高生に追突してケガをさせた事故の後、母なりにすごく心配して、「どうしたらいいのか?」考えた挙句、「危険を避ける啓示をくれたのかなあ?」と感謝している。与えられた不思議な課題を、今ようやく仕上げて、新たに初心に帰ったような気がする。 |
|
|
|
|
2021年1月25日4時57分の日付で得体の知れない、mouF1FE.tmpというファイルが勝手にダウンロードされているのを発見。同じ系列の5つを即、削除した。 |
以前、「FTPアプリ」内のファイルを日付順に設定していた。突然、新しく増えた怪しいファイル名に気が付いた。申立のmouがついた見知らぬ名前。人のPCに入り込み、勝手に「ウィルス」を送り込んだ証拠を発見。
最近、急にカーソルが不安定になり、フラフラと動き出す。入力中に文字が勝手に選択され、反転が左右に広がり文章全体を勝手に削除する、たちの悪いウィルスだ。●
|
|
|
栃木県足利市の山火事が燃え広がり、住宅に迫った。消化に難題、7日目にしてようやく鎮火した。
タバコの火が原因と言われるが、風が強くて、空気が乾燥していた為に、落ち葉が一気に燃えて、たちまち手が付けられない状態になった。海外では良くある事だが、国内ではこれだけ長引くのは珍しい。
今回は、「地表火」と言って、地表を覆っている枝葉などが燃えて、地面が燃える炎となって「禍い」がジワジワと住宅に迫って来る。 赤く燃え広がった地域が、何か動物の形に見えないだろうか?。
逆さまになってぶら下がる動物。尻尾と両足、両手は「天狗山」と「両涯山」を飲み込み、大きな口をあけて、住宅に迫っている。鬼の足を鋭い牙で噛み付いている犬にも見えるし、手を延ばして引っかく猿にも見えてくる。実に不思議だ。改心せぬ鬼への最後の警告であろうか?。 ※注意されたし。
|
|
|
|
|
平成27年1月4日午後4時44分の日付で母は永眠した。密葬の葬儀以来、一度も法事らしき儀式も省略して、お悔やみや香典等を賜った方々にせめてもの、事情報告の「ハガキ」を渡した。 |
「母の悲願は叶わず、遂に未解決のまま、無念な想いを残して逝きました。(成仏を急がせると思わぬ「禍い」の轍を踏むかも知れず、法要の儀式も省略し、しばらく様子を見たほうが無難では…。)との考えで、あえて本葬を避け、今に至っております。
母は嫁いでから臨終まで、何故か近隣との紛争続きの波乱の人生でした。生前に励ましをくれた皆様にはお礼申し上げます。つきましては、心ばかりの品返し致します。突然の事で何も手につかず、故人の残した遺言を厳守するか、落ち着いて考えたいと思います。略儀ながら、今後とも何かとお世話になるかと存じますが、何とぞ宜しくお願い申し上げます。 敬具。
喪主より。
|
|
|
|
昔の放浪時代の写真とエピソード掲載 (解説は後述します) |
昔の放浪時代の写真とエピソード掲載 (解説は後述します) |
|
母チカの一生を振り返ると、隣人達との闘争だらけの人生であった。そして母チカの行く道を邪魔したり 敵側に立った相手は必ず 悉く「悲惨な末路」を辿っていった。
小説の中には書いてこなかった、大事な「命」に関わる教訓となる部分の欠落に気がついた。だが、(これはあえて書く必要も無い)と思ってあえてはずして来たものだ。
私の中にある、見えざる「引き出し」が次々と開けられ、昔の古いエピソードが、遠い記憶から甦って、今まで放置していた小説に「書き加えよ。」と「啓示」が降りてきた。
母と同じく、息子の人生にも、悲しい「死への別れ」があった。何故か放浪の青春時代に出逢った、「突然死、事故死」が、たくさん起きていた。いずれも「組織の中」の改心せぬ「鬼」と同じ立場の人への警告であった。 ※短慮を抑え、必ず確認されたし。
|
|
|
|
母の言い残した「遺言」を厳守する事にした。 |
|
|
「弁明聴取」の通知への不服申立書
の追伸 「追加説明 4、5、6、7」 |
|
|
「弁明聴取」の通知への不服申立書
の追伸 「追加説明 4、5、6、7、」 |
|
|
波止場に仕掛けた網カゴの中に
怪しくうごめく生き物が現れた。
久しぶりの獲物、タコの化け物だ。
|
|
|
今迄提出してきた「解決依頼書」の数々…
母が2015年の1月4日 午後4時44分に亡くなった。4が4回重なった。
不吉な数字をメッセージとして残して…。
当方は福岡県の公的機関の怠慢によって、破産に追い込まれた。福祉保護課に「緊急特別措置の申立」をお願いしたが、市民の切実なる訴えを、一向に真剣に聞こうとはしない対応は、役場の全体に漂う、怠慢極まる、役場の機能停止状態を示している。私は全国に、福岡の公の機関の腐敗低迷ぶりを全国的に暴露し公開して、糾弾するしかない状態に追いやられている。福岡県の「糸島市」の評判が地に落ちる事になるが、如何お考えだろうか…?
月形市長には、ぜひこの事を確認して、前の市長や町区長の時代のやり残してきた分まで、さかのぼって調査頂き、不当な謀略裁判を起こして、市民を苦しめたことへの謝罪、賠償をきちんとさせて、「往来危険」の放置状態を早急に解決して頂くようお願い申し上げます。いよいよ巨悪を倒すべき、最後の審判が下される「試練の大峠」に入ってしまった。
福岡の行政機関がほとんど利権と賄賂でがんじがらめになって、正しく機能せず、仕事をしているフリをしているだけであることが全国に公開されて、福岡県の地名が失墜することにならないよう、早急に改心、改善し適切な対処をお願い致します。糸島市のシンボルの「龍の頭」が泣いています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
解決依頼
申立書 14 o |
|
1 2 b 3
b 4 b c d 5 b 6
b 7 b 8
b 9 a
b ☆
11 a b c d e 12 a b
c d
e f
g h 13
a b c d
e f g h
14 a b c d
e f
g h i j
k l m n
o
p q
r s
t u 15 a
b c
d |
|
戻る 上へ 次へ HOME |
|
「返還催告書」がきた。
これが藤森課長補佐の答なのか
@、嘉村文枝 福祉事務所 所長
D、島田○○福祉保護課 ケースワーカー
E、藤森弘敏 福祉総務係長 課長補佐
@、A、B、C、D、E、F、G、H、
解決依頼 申立書
14
o
14 a
b c
d e f g
h i
j k
l m
n o p
q r
s t u
u v |
|
● 提案→ 〒818-0084 筑紫野市針摺西1-2-10 ロフティ筑紫野702
やまさき いわお やまさき かづえ 殿へ 092-925-9657
使われなくなった「やまさきストア」の「ロゴ・マーク」をお譲り致します。
光 と 繁栄を保証するデザイン 何か事業を検討中なら提供致します。
母が取り戻させた「饅頭」(平和の象徴)を お店の看板に使用下さい。
|
|