車の飛び込み事故による家の損害状態を、突入の経路図・写真入りで詳細に説明します。
車の突入による柱・壁の衝撃で発生した、家の倒壊危機が危惧される問題がありそうです。

耐震診断業社限定のHP                詳 細
 

 耐震調査      B突入の経路図   詳 細     HOME   

@耐震診断 図面 継ぎ柱      A継ぎ柱の写真        C突入直後の写真

        D調査不充分な点

伏せ字  ○○家 → 釘本家   ○○家 → 徳永家   ○○家 → 古藤家

正面が加害者の。 家への突入の原因となった段差が左下に少し見える。  自宅の縁側から撮影

合 成 (玄関と電動カー)

当時、軒下の玄関前に 母の電動カーをこんな状態で置いていた。 これが玄関戸を破って中に入ってしまう
2007年1月27日 午後2時半頃

今川邸 (Design B2 事務所) 入口玄関に車が激突! 家に突入!

が玄関の植木に水をあげた直後だった 
ドッカーン!!
間一髪、腰が抜けて恐怖・心配・困惑…

 赤い車運転者は、向かいの家の住人だった。何だか運転が
不慣れな娘の新車に乗っていた…

 アクセルをふかし、猛スピードで激突。玄関の戸を破って土間の中に突入していた。母がいつも玄関先の軒下に停めていた電動カーごと、なぎ倒して格子戸を破壊して、乗り上げて潰していた。居間にいたと私は家の中から恐怖の突入瞬間の衝撃を体感した。

 加害者は目がうつろで、何が起こったのか理解出来ない表情のまま、レバーを前後に頻繁に動かして、あわててバックして出そうとした。だが、逆に更に前進した。いくらアクセルをふかしてもバックしても抜け出せなかった。

まだ1月の冬、寒風が吹いて寒い〜シートで覆ってとりあえず風をよけた

これは車を取り除いた後の様子。

中に入ってきた電動カーの前部。

まだ衝撃の方向は 未確認だった。

網戸、電動カー、青ビニルシート

網戸は玄関戸の内側にあったもの。

その奥に透けて見えるカバーシート

バラバラに壊れたサッシ戸の枠は、

壁側の方にあった方の戸の残骸

左戸は原形が残っているが、右戸

壊れ方が激しいいかに衝撃が激し

かったか判断できる。

右下に外れた電動カーのタイヤ後輪

車を引き出した後の様子。  右戸の残骸

自転車は上にあげている。

ゲタ箱の板が折れ、中棚がはずれ

ている。横の青いビニル袋の中には

荷物を運ぶ台車を包んでいた。

曲がって変形して使えない状態だが

調査の段階で全く書いていない。

調査のやり方に疑問があり…

散らかっている電動カーのボディ

の破片、青いプラスチック片

 突入事故直後の写真を撮ってくれた女性。

右端は電気屋さん

無残に破損した電動カーが見える

廊下に上げた自転車が見える。

3軒先の床屋さんの、母娘二人

以前の事故の時、玄関の戸を直し

て貰った修理業者に連絡し手配して

貰うかどうかを母に聞いている

あいにく休日で連絡が取れなかった

寒い冬の風が家の中に吹く込んだ。

 仕方なく、加害者側の知る大工に依頼して来て貰うことになった。

「人身事故ではないので警察には届けなくていいと言われた」と加害者

  突入事故現場の玄関前に立っているのは 加害者夫妻。

加害者はボンヤリ遠くを見ている。

「ちょっと移動してと頼んだのに、

何で道路まで運転したとね?」 と

奥さんが夫に怒り、問い詰めていた

中央は車を移動した後の娘婿か?

ジャッキで何とか車を持ち上げて

ようやく道の横に移動できた。

 車を取り出した後の様子。    向かって左のバンパーが破損し落下

車を引き出す作業に邪魔になった

倒れていた左側の戸を、上に移動

ほとんど無傷に近い左側の戸を

障子に立てかけているのが見える。

拡大写真 左戸は損傷は少ない

向かって右の、バックミラーは落下

フロントガラスには大きなヒビが入り

左右の柱への衝撃の破損が激しい

前輪タイヤが曲がったまま動かない

ので、板金屋と電気屋も皆の力で

押して、シャッター前に横付けした。

ハンドルによる前輪操作は不可

座敷より撮影、青ビニール袋には荷車

それにしても、右の壁側にあった

右側のガラス戸の損傷が激しい。

のゲタ箱の壊れ方が激しい。

左のゲタ箱は上側にスキ間ができて

いる。 植木鉢は割れて破損

右側の戸と、ゲタ箱の破損が激しい

潰れた電動カー 前カゴだけ残った

座椅子の上に車が乗り上げて破壊

したので、後部は全く原形が無い。

軒下にあったので最初に衝突された

右戸のガラスは完全に粉々に飛散

曲がった格子が外れて落ちている。

ゲタ箱の破損は、車の右部の破損部と一致。

左側のゲタ箱は、たてつけが不良

上部にスキ間、完全には閉まらない。

ゲタ箱の裏はまだ未確認のまま

そのままの状態で一切触らなかった

保険会社の調査があるまで触らない

ようにとのことで、あえてそのままに

して待った。

ガラスの破片が家中に飛び散って、廊下の奥まであちこちに飛散した。

左右二枚引き戸の、左側の戸は

下部が少し凹んだだけで、無傷。

割れたガラスの破片が残っていて、

牙のように尖って、危険なのではず

して、下に落として集め寄せた。

左側の戸の格子は、まだ原形が

残っていて、右の戸と比べると

損傷、衝撃が少なかったようだ。

1月28日 外壁の下に赤土落下

ん!

家の右、外壁の横より、赤土が落下

モルタル破片、かなりの量の土

が崩れ落ちている可能性がある。

外壁の下から赤土が落ちている。

事故の衝撃で大量にはがれている。

この土を見れば、普通の感覚なら、

外壁を修理すべき…として見積るが

業者の大工は「出来ません」と言う。

 落ちていた赤土は、やがて側溝の中に消えていく。

1月の寒風吹きすさぶ時期だった。

とりあえず応急処置に小屋にあった

ビニールテントを張って、周りを

ガムテープで止めた。

電動カー座椅子の裏の軸が見える。

上には変形したカゴが乗っている。

下の側溝付近に落ちていた赤土

やがて何時の間にか、きれいに側溝

の中に落とされて、片付けられて、

無くなってしまう。

 2月8日、ゲタ箱の裏をのぞくと大きな亀裂。中の赤土が見えた

突入された玄関の右側の壁、

柱がズレ壁面敷石からはずれ

外側にに3〜4センチほど、

大きくズレているのを発見した。

 ゲタ箱を傾けてみて、初めて壁の被害の大きさに気がついた。

ゲタ箱の裏 壁面に衝撃のキズ

ゲタ箱を傾けたら見えてきた。

敷石との間に出来た大きな亀裂

衝撃で壁全体が外に押し出されて

大きな亀裂が入りがあいている。

敷石と柱に固定してた垂木が

曲がっている。

柱と壁が外に押し出されズレた為に

垂木が曲がっってとり残されている

柱と壁が敷石に接していた位置。

ゲタ箱を片づける時に亀裂発見   二本目の柱もスキ間が出来ている

左の写真

上の黒い部分は、モルタル壁で、

下はゲタ箱の茶色い裏板、

修理業者の従業員が壊れたアルミ戸・

ゲタ箱など残骸を片づける時に、

壁の亀裂を発見。

右の写真


1センチほど外側にズレている。

二階までつながる重要な柱である

事故の衝撃の影響で、家の倒壊が

心配になってきた。状態はまだ不明

強い衝撃が家の基礎である壁と柱を、いかに強く押し出したのかが判る。

柱に接していた垂木は、サッシ枠

ハメ込む為の当て木だった。

敷石がズレているのか、それとも、

壁面と柱がズレているのか、

一見では判り辛い。

2月8日、よく見ると、敷石と壁面との

間に生じた亀裂の真相が判明した

敷石がズレているのではなく、

壁と柱の方が、外側に3〜4センチ

ほど押し出されてズレていることが

判った。 が柱と壁面のズレを

確認している。 写真右

 やはり、壁面と柱が外側に衝撃で強く押されてズレていた。

車の右部が当たり

外側に強く押し出されていたのだ。

事故の衝撃で、敷石の下の方にも

土間との間に亀裂が走っている。

敷石自体も、強い衝撃を受けて

少し動いている。

これは玄関から3本目の柱の下部

   拡 大                    拡 大 

 「ん?」 継ぎの部分がズレている

不審に思い、母に話して事情を聞くと

昔、3本目から奥まで全部の柱の

下が隣の屋根からの雨で腐食し

たので大工さんに頼んで切断した

短いい角材をハメ込む工事をした

と言う話。あくまでも応急処置であり

ただ切った柱の下にゲタを履かせて

いるだけという。これはかなり危険だ

  亀裂が開いている様子が上から見える      拡 大  

このことを業者に報告した。しかし

驚かない。不思議だ。何故、調査員

も業者も、まるでわざと見ない

フリをしているような対応をしている。

突入の衝撃で柱がズレており、

ホゾが折れている可能性がある。

安易に修正工事をすると、梁が柱の

ホゾ穴からはずれる恐れもある

全体が外側に押し出されている

キズ、ヒビ、亀裂が各所にあり、

二本目の柱も1センチほどのズレ、

スキマがある。 心配だ。

2本目の柱。 この1本だけで、家の右側全体を支えている状態。

昔、工事した…という母の記憶では

柱の3本目から奥の柱まで、全て

下部にゲタを履かせていると言う。

危険な状態。1本目が事故で傾いて

おり、2本目の、この柱1本だけで

家の右側全体を支えている状態

危険を知らせる「貼り紙」をした

事情を察してほしい

と願いを込めて

玄関戸に貼ったポスター。

絵を入れて

わかり安く描いて貼った…

いつも出入りする道路、

正面に見える家のメッセージが

倒壊の危険を訴えていることが

判らぬ筈はない

人の家を壊して迷惑をかけたら

加害者は今、何をすべきか?

無言の願いを込めたメッセージ。

だが、

あくまでも応急処置。仮工事でレールの周りは穴が開いたままで危険。

敷石から大きくズレた柱

ズレた柱を元にもどす修正工事は、

他に問題なければ可能だが

これだけ外にズレていれば、

梁を組んだホゾにひびが入って

折れている可能性がある。

万一、修正時にハンマーで叩いて

振動を与えた衝撃でホゾが折れて

いっきに崩れ始める恐れがある。

修正工事は、他に問題が何も

無ければ…という前提である。

継ぎ柱工事の件をおろそかにして

軽率に工事出来るものではない。

大変な危険な事態になる恐れが

あるのに、黙って任せる無責任

なことも出来ない。玄関はまだ

危険で、お客を気軽に通す状態

では無い。電動カーの出入り以外、

普段は閉めておくことにした。

折れ戸を開閉する時の振動すら、

油断すると危ない状態につながる

よその人が知らないで出入りすると、乱暴に閉めたり、
レールに躓いてケガするかも知れないので、
普段は玄関のドアは閉めて錠を掛けることにした。

今まで、玄関はベニヤ板で乱暴に

ふさいだ応急処置のままで

何ヶ月も放置されていた。真っ暗で

お客の出入りもできなかった

不自由なまま放置され続け

お客に縁側から出入りして貰った。

年老いた母も負担が大きく不自由を

だったがこれで少し安心できる

母の希望する全開型の車庫が

出来上がった。 初めから、

アルミ戸でなくて、木製で良いから、

こんな扉を、大工さんに作って

貰えませんか?と言ってたものだ。

2枚戸も3枚戸も引き戸では駄目で、

老人が運転して出し入れするには、

折れ戸の全開型が希望だった。 

土間の中に電動カー用の車庫完成 出入りしやすいように折れ戸にした。
だが、開けておくと、人が出入りする度に、レールにつまづくことが多い

ヒザが悪い母の買物用電動カー。

以前はいつも軒下に停めていたが、

事故があってから母は不安がり

「玄関前に立つと恐怖を感じる…」

というので、中に入れようと考えた。

確かにまだ危険は去ってはいない…

今回で二度目の事故だから万一の

三度目の事故が起こる前にキチンと

原因を突き止めて加害者の家族に

再び起きないよう終始徹底させて

貰わねばならない。

この事故を「警告」と捉えて何とか

三度目の被害を食い止めたい。

ドアの開閉時の振動が危険なので普段、玄関は錠をかけて閉めている。

突入の経路図 詳細

基本的に住人以外の、玄関の出入りは危険で、通行禁止にしている
これでは、お客を玄関から通すことも出来ない。

@耐震診断 図面 継ぎ柱      A継ぎ柱の写真         C突入直後の写真

D調査不充分な点

    HOME         B突入の経路図    詳 細        
http://homepage1.nifty.com/designb2/taisinhasira3.html